筆文字ロゴなどの商業書道(デザイン書道)を承っております。Tel:0564-53-3377

罫線
入門希望、揮毫のご依頼は 丹羽勁子
Tel : 090-9196-8505
mail : info@niwakeiko.com

教室の見学は、何時でも可能です。お待ちしております。
罫線
丹羽勁子 浅井司 二人展「念い」 丹羽勁子 浅井司 二人展「念い」
2022年11月16日(水)〜20日(日)
葵丘

丹羽勁子 浅井司 二人展「念い」1丹羽勁子 浅井司 二人展「念い」2丹羽勁子 浅井司 二人展「念い」3丹羽勁子 浅井司 二人展「念い」4丹羽勁子 浅井司 二人展「念い」5丹羽勁子 浅井司 二人展「念い」6
日本ベルギー芸術交流展 日欧芸術新時代の本流 日本ベルギー芸術交流展
日欧芸術新時代の本流
2020年11月5日(木)〜19日(木)
サン=ジェリーホール(ベルギー ブリュッセル)

日本ヨーロッパ北米3カ国合同交流展 日本ヨーロッパ北米3カ国合同交流展
2020年10月15日(木)〜18日(日)
東京芸術劇場 ギャラリー1

第10回おかざき匠の会大東京展 第10回おかざき匠の会大東京展
2019年1月22日(火)~2月3日(日) 東急ハンズ 渋谷店

日本語を着る展 日本語を着る展
2018年7月4日(火)~7月8日(日) 岡崎市 葵丘(ききゅう)

おかざき匠の会15周年「江戸のふるさと岡崎」匠まつり おかざき匠の会15周年「江戸のふるさと岡崎」匠まつり
2016年8月20日(土)~21日(日) 岡崎商工会議所大ホール

つぶやき つぶやき
2015年4月1日(水)~26日(日) 岡崎市 B・BAP

いろいろ言葉書きII展 いろいろ言葉書きII展
2014年8月1日(金)~31日(月) 岡崎市 ギャラリーカフェ華乃庵

いろいろ言葉書き展 いろいろ言葉書き展
2013年11月13日(水)~17日(日) 岡崎市 葵丘(ききゅう)

りぶらまつり おかざき匠の会「冠婚葬祭」会場風景 りぶらまつり
おかざき匠の会作品展示
「冠婚葬祭」
2012.11.17~18 岡崎市図書館交流プラザ

おかざき匠の会10周年イベント「つなげる匠つなげる想い」会場風景 おかざき匠の会10周年イベント
「つなげる匠つなげる想い」
2012.03.17~18 岡崎市中町・長誉館

はちまん正人ピアノコンサート はちまん正人ピアノコンサート
2011.05.28 りぶらホール

ピアノと書「望」と庭園のコラボレーション
江戸ふるさと岡崎展 江戸のふるさと岡崎展
おかざき匠の会東京展
2011.03 北青山表参道「RIN」

おかざき匠の会会員30名が出展
丹羽は、横浜シルクスカーフ「濱」と「夢」を出展
書く撮る二人展案内状 書く撮る二人展
丹羽勁子・大須賀宏子
2010.09.22~26 岡崎市美術館

「書く」姿を「撮る」二人の共同制作作品と、
それぞれの「おもい」を「書き」「撮った」作品の二本立ての二人展
書く撮る二人展会場風景 丹羽は、小品150点「150のつぶやき」
    赤黒の剪書「中川ともの言葉」(240cm×480cm)を出展
    「潤」(180cm×180cm)
剪書「中川ともの言葉」

潤
剪書「中川ともの言葉」

 この山は
 どんなにケハシクとも
 必ず往けと
 命じられて居るのだから
 登れることを確信して
 行けばよいのだ
 楽しんでハナ唄交じりで
 ケハシイ峠も
 深い谷も
 一心に信じて
 安心して
 往くのだ
スペインサラゴサ万博
水が生まれる大書実演風景その1
水が生まれる大書実演風景その2
水が生まれる大書実演風景その3
水が生まれる大書実演風景その4
水が生まれる大書実演風景その6
水が生まれる大書実演風景その7
水が生まれる大書実演風景その8
スペインサラゴサ万博
2008.06.17~09.14 スペイン・サラゴサ

 スペインサラゴサ万博





○ 大書実演(2008.06.16 | 19)
 「水が生まれる」「El agua nace」

 雨あめ雨ふる 雨が降る。 にもにも 雨が降る。
 緑の風に乗って、
 慈しみの雨 雨が降る。樹葉 洗われ、冴え冴えとして 瑞々し。
 大地 豊かに 潤う(い)て 木々 根張る
 雨あめ深く 大地の底 に 潜る沈む。 静かに眠る
 陽光 燦々 温しぬくし雨あめ目覚む 覚醒す。
 湧き 出す、噴き 出す、溢れ 出す。流れる流れる流れる(出す)。
 里へ町へと流れ出す。海に向かって流れ出す。

 21点、45分間をかけて大書実演した。





○ ワークショップも開催。
 墨を擦って、水に関わりのある言葉書き体験
 スペインサラゴサ万博墨を擦って、水に関わりのある言葉書き体験

 「水」字の大書体験
 スペインサラゴサ万博「水」字の大書体験
地球市民村「おかざき匠の会 いのちと平和」ポスター 愛・地球博
地球市民村「おかざき匠の会 いのちと平和」
2005.03.25~04.30 長久手会場

○ 「願い」180cm×30cmの紙26枚に書き連ね吊り下げ展示。
 「願い」
「願い」
 いのち と 平和 の いとなみ を
 無限 に とわ に 永劫 に
 健やか 穏やか ひららか に
 保ち 継ぎて ゆきたし と
 望みて いのる 願いて いのる
 祈る いのる
○ おかざき匠の会の法被
   おかざき匠の会の法被
○ 三晃堂・表具師大高氏の丸い軸装に正方形の「和」字
   和
 
○ 大書実演・畳2枚から8枚の紙に5点を書く。
    大書実演・畳2枚から8枚の紙に5点を書く
○ ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんが
 「木」字を書いてくださった。
      ワンガリ・マータイさん
自然と人の歳時記・桜まつり 愛・地球博
市民プロジェクト「自然と人の歳時記・桜まつり」
2005.03.25~27 瀬戸会場
 
 

○ 「宵の桜に」400cm×30cm
▼ 2005.03.25~27
 「自然と人の歳時記・桜まつり」

○ 草木染書「いのる」(400cm×700cm)出展
 草木染書「いのる」




▼ 2005.07.26~31
 「自然と人の歳時記・七夕まつり」

○ 草筆わらべの書と琴のコラボレーションで「七夕さまの歌」を表現
 草筆わらべの書と琴のコラボレーションで「七夕さまの歌」を表現
○ 大書体験お誘い係の草筆わらべ
 大書体験お誘い係の草筆わらべ
「厭離穢土」「欣求浄土」 愛・地球博
岡崎市の日
2005.09.03 愛知県館おまつり広場

○ 徳川家康公の旗印「厭離穢土」「欣求浄土」を6mの布に書く
丹羽勁子書展2003 個展
2003.10 岡崎葵丘

愛知21世紀芸術家集団の一員として参加したカナダ・トロント展とインド・ニューデリー展の作品を中心に開催。
横浜シルクスカーフメーカー椎野正兵衛商店の依頼を受け揮毫した「濱」と「夢」のスカーフや絵柄入りのオリジナルTシャツ12点も展示。
愛知21世紀芸術家集団ニューデリー展パンフレット






愛知21世紀芸術家集団ニューデリー展会場風景
愛知21世紀芸術家集団ニューデリー展
2002.10.25~29 インド国立ラリット・カラ・アカデミー
愛知21世紀芸術家集団ニューデリー展帰国展
2003.09 愛知県美術館

7点の出展・レセプション会場で実演。
デリー大学ではワークショップも開催。


○ 「躍動」(180×60cm)
  その他6点を出展
 愛知21世紀芸術家集団ニューデリー展出展作品

○ レセプション会場で実演
 デリー大学レセプション会場で実演

○ デリー大学でワークショップ
 デリー大学でワークショップ
岡崎市石工品伝統工芸士会「職人衆展」 岡崎市石工品伝統工芸士会「職人衆展」
協力出品
2003.07 岡崎市美術館

灯籠をはじめとする石工品や竹をあしらった石庭と、
書10点のコラボレーション展。

 岡崎市石工品伝統工芸士会「職人衆展」出展作品その1

 岡崎市石工品伝統工芸士会「職人衆展」出展作品その2

 岡崎市石工品伝統工芸士会「職人衆展」出展作品その3
愛知21世紀芸術家集団トロント展 愛知21世紀芸術家集団トロント展
2000.06.09~14 カナダ・国際交流基金トロント文化センター
愛知21世紀芸術家集団トロント展帰国展
2001 愛知県美術館

○ 「切望」(135×70cm)
  その他2点を出展
 愛知21世紀芸術家集団トロント展出展作品
愛知21世紀芸術家集団パリ展
1999.06.15~19 フランス・パリ日本文化会館
愛知21世紀芸術家集団パリ展帰国展
1999 愛知県美術館
愛知21世紀芸術家集団パリ展会場風景



愛知21世紀芸術家集団パリ展会場風景
○ 「どでんと」(240×60cm)
  その他4点を出展

         どでんと
丹羽勁子書展1999 個展
1999 岡崎市美術館第3展示室
軸装いろいろ現代書展 軸装いろいろ現代書展
1998 名古屋・サンゲツギャラリー
I LOVE 藍展 I LOVE 藍展
1996 名古屋・ギャラリー彩
書と陶の二人展 書と陶の二人展
1995 岡崎・ギャラリーまるこ
丹羽勁子書展1992 個展
1992 岡崎市美術館
個展
1988 岡崎・中電ギャラリーあかり

書の集団個展
1984 岡崎市美術館

土一会展
1975~1977 岡崎市美術館

岡崎美術協会展
1972~2005 岡崎市美術館

全三河書道百選展
1973~1982 岡崎市美術館

毎日書道展
1971~1982 東京都美術館

東洋書芸院展
1975~1982 東京都美術館

奎星会展
1971~1973 東京都美術館

このページのTOPに戻る
罫線
書・勁草社
岡崎市竜泉寺町字後山248-6
Tel : 0564-53-3377
mail : info@niwakeiko.com

暮らしの中の書   展覧会   メディア   プロフィール   書塾・草筆教室
手元美人運動 このごろ・これから   お問い合わせ